top of page

Acerca de

書籍を開く

初学者向け参考文献

初学者向け推薦図書
マーケティング&経営&雑誌

All rights Reserved @
Y. Oishi(大石芳裕)
2008年1月6日更新

※下記に挙げるものは,初学者(例:大学生や一般社会人)向け推薦図書一覧である。
マーケティング・経営・雑誌とも,専門書的なものは一部を除き,意図的に除いている。
できるだけ新しい文献に限定しているので,より深く研究しようと思う者は古典と呼ばれる
ようなもっと古い研究書にも当たることが必要。

<<マーケティング>>
【お勧めテキスト】
和田充夫・恩蔵直人・三浦俊彦『マーケティング戦略<新版>』有斐閣アルマ,2000年。
※少し古いが網羅的にマーケティングを解説している。
加藤義忠監修・日本流通学会編『現代流通事典』白桃書房,2006年。
※流通やマーケティングについて,10のトピックをそれぞれ15項目で,1項目を2ページで,解説。

【基本文献】

  • P.コトラー『マーケティング・マネジメント』プレジデント社, 1983年。

  • P.コトラー『マーケティング原理』ダイヤモンド社, 1983年。

  • P.コトラー『マーケティング・エッセンシャルズ』東海大学出版会, 1986年。

  • P.コトラー/G.アームストロング『マーケティング原理(新版)』ダイヤモンド社, 1995年。

    • ※フィリップ・コトラーの著はその後も多数ある。

  • 三浦信・来住元朗・市川貢『新版 マーケティング』ミネルヴァ書房,1991年。

  • 上田隆穂・江原淳『マーケティング』新世社,1992年。

  • 深見義一編『マーケティング論(増補改訂版)』有斐閣,1992年。

  • 保田芳昭編『マーケティング論』大月書店,1992年。

  • 田村正紀・石原武政・石井淳蔵編『マーケティング研究の新地平』千倉書房,1993年。

  • 石井淳蔵『マーケティングの神話』日本経済新聞社,1993年。

  • 久保村隆祐・出牛正芳・吉村寿『マーケティング読本(第3版)』東洋経済,1995年。

  • 日本マーケティング協会『マーケティング・ベーシックス』同文舘,1995年。

  • 阿部真也他編『流通研究の現状と課題』ミネルヴァ書房,1995年。

  • 田村正紀『マーケティング力 : 大量集中から機動集中へ』千倉書房, 1996年。

  • ㈱グロービス『MBAマーケティング』ダイヤモンド社,1997年。

  • 木綿良行・懸田豊・三村優美子『テキストブック 現代マーケティング<新版>』有斐閣ブックス,1999年。

  • 小原 博『マーケティング』新世社,1999年。

  • 嶋口充輝ほか『マーケティング革新の時代①~④』有斐閣,1999年。

    • 第1巻:顧客創造

    • 第2巻:製品開発革新

    • 第3巻:ブランド構築

    • 第4巻:営業・流通革新

  • 和田充夫・恩蔵直人・三浦俊彦『マーケティング戦略<新版>』有斐閣アルマ,2000年9月。

  • 薄井和夫『はじめて学ぶマーケティング 基礎編 現代のマーケティング戦略』大月書店,2003年。

  • 薄井和夫『はじめて学ぶマーケティング 応用編 マーケティングと現代社会』大月書店,2003年。

  • 大石芳裕監修『サクッとわかる 図解 流通のしくみ』PHP文庫,2004年。

  • 青木幸弘ほか『現代のマーケティング①~④』有斐閣。

    • ①青木幸弘・恩蔵直人編『製品・ブランド戦略』,2004年。

    • ②上田隆穂・守口剛編『価格・プロモーション戦略』,2004年。

    • ③小林哲・南知惠子編『流通・営業戦略』,2004年。

    • ④田中洋・清水聰『消費者・コミュニケーション戦略』,2006年。

【一般】

  • R.F.ハートレイ『勝利と敗北の岐路』ダイヤモンド社,1992年。

  • D.W.ヘイドン『失敗からのマーケティング』同文舘,1993年。

  • D.ペパーズ/M.ロジャーズ『ONE to ONE マーケティング』ダイヤモンド社,1995年。

  • 堤清二『消費社会批判』岩波書店,1996年。

  • S.ラップ/T.コリンズ『マキシマーケティングの革新』ダイヤモンド社,1996年。

  • 嶋口充輝『柔らかいマーケティングの論理』ダイヤモンド社,1997年。

  • 嶋口充輝『顧客満足マーケティングの構図』有斐閣,1994年。

  • 恩蔵直人『製品開発の戦略論理』文一総合出版,1997年。

  • IMDインターナショナルほか『MBA全集2 マーケティング』ダイヤモンド社,1998年。

  • 土平恭郎『花王・丸田芳郎 最強のマーケティング』産能大学出版部,1998年。

  • 和田充夫『関係性マーケティングの構図』有斐閣,1998年。

  • 嶋口充輝/内田和成『顧客ロイヤルティの時代』同文舘出版,2004年。

  • 恩蔵直人『コモディティ化市場のマーケティング論理』有斐閣,2007年。

【歴史】

  • R.S.テドロー『マス・マーケティング史』ミネルヴァ書房,1993年。

  • G.ポーター/H.リブセイ『経営革新と流通支配』ミネルヴァ書房,1983年。

    • ※この2つは定番。

  • 光澤滋朗『マーケティング論の源流』千倉書房,1990年。

  • マーケティング史研究会編『マーケティング学説史』同文舘,1993年。

  • R.バーテルズ『マーケティング学説の発展』ミネルヴァ書房,1993年。

  • 小原博『日本マーケティング史』中央経済社,1994年。

  • マーケティング史研究会編『日本のマーケティング』同文舘,1995年。

    • ※高度成長までの産業別マーケティング史

  • 角松正雄編『日本企業のマーケティング』大月書店,1995年。

    • ※高度成長以降の産業別マーケティングを国際マーケティングまでつなげている。

  • 河野昭三/村山貴俊『神話のマネジメント─コカ・コーラの経営史─』まほろば書房,1997年。

  • 下川浩一『日米自動車産業攻防の行方』時事通信社,1997年。

  • 薄井和夫『アメリカ・マーケティング史研究』大月書店,1999年。

  • 佐々木聡『日本的流通の経営史』有斐閣,2007年。

【流通業】

  • 橋本勲・阿部真也編『現代の流通経済』有斐閣選書,1978年。

  • 田村正紀氏

    • 『大型店問題 : 大型店紛争と中小小売商業近代化』千倉書房,1981年。

    • 『日本型流通システム 』千倉書房, 1986年。

    • 『大店法が消える日 』 日本経済新聞社編 田村正紀[ほか]執筆.,日本経済新聞社, 1990年。

  • 保田芳昭編『日本と欧米の流通政策』大月書店,1995年。

  • 通産省『21世紀に向けた流通ビジョン』通商産業調査会,1995年。

  • 矢作敏行『現代流通』有斐閣アルマ,1996年。

  • 波形克彦編著『アメリカ流通業の業態革新』経営情報出版社,1996年。

  • 石原靖曠『新・アメリカ流通業革命』商業界,1996年。

  • 矢作敏行『小売イノベーションの源泉』日本経済新聞社,1997年。

  • 岩下弘編『流通国際化と海外の小売業』白桃書房,1997年。

  • 近藤文男・中野安編著『日米の流通イノベーション』中央経済社,1997年。

  • 波形克彦編著『アメリカ流通業の差別化戦略』二期出版,1998年。

  • 伊藤元重『百貨店の未来』日本経済新聞社,1998年。

【ブランドもの】

  • 小宮和行『パリ発 資生堂グローバル・ブランドへの挑戦』実業之日本社,1993年。

  • ア-カ-, D.A.『ブランド・エクイティ戦略』ダイヤモンド社, 1994年。

  • ア-カ-, D.A.『ブランド優位の戦略』ダイヤモンド社, 1997年。

  • ア-カ-, D.A.『ブランド・ポートフォリオ戦略』ダイヤモンド社, 2005年。

  • マウハー, H.『“グローバル経営”成功の秘訣』日本経済新聞社,1995年。

  • 恩蔵直人『競争優位のブランド戦略』日本経済新聞社, 1995年。

  • 星野匡/川上育子『成功するブランド・マ-ケティング』日本経済新聞社, 1995年。

  • 青木幸弘他編著『戦略的ブランド管理の展開』中央経済社, 1996年。

  • シュナース, S.P.『創造的模倣戦略』有斐閣,1996年。

  • ストバート, P.『ブランド・パワー』日本経済評論社,1996年。

  • 片平秀貴『パワー・ブランドの本質』ダイヤモンド社,1998年。

  • シュトラッサー, J.B./ベックランド, L.『NIKE[裏社史]スウッシュ』祥伝社,1998年。

  • 水尾順一『化粧品のブランド史』中公新書,1998年。

  • ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス編集部『ブランド価値創造のマーケティング』ダイヤモンド社,1998年。

  • デッカー, C.L.『P&Gのブランド戦略』ダイヤモンド社,1999年。

  • ケラー, K.L.『戦略的ブランド・マネジメント』東急エージェンシー,2000年。

  • ケラー, K.L.『ケラーの戦略的ブランディング』東急エージェンシー,2003年。

【広告もの】

  • 小林太三郎『広告(改訂版)』日本経済新聞社, 1990年。

  • 八巻俊雄『広告国際比較とグロ-バル戦略』産能大学出版部, 1990年。

  • 田中洋,丸岡吉人『新広告心理』電通, 1991年。

  • おくの・たかし『知ってるつもりのコミュニケ-ション』ダイヤモンド社, 1992年。

  • レイン・ライケンス『実例:多国籍企業のヨーロッパ広告戦略』電通,1993年。

  • 三家英治編『広告‥年表でみる日本経済‥』晃洋書房, 1995年。

  • 日本広告主協会『消費者の媒体別広告評価と行動調査.』日本広告主協会, 1996年。

  • ジェイプ・フランツェン『広告効果 : デ-タと理論からの再検証』日本経済新聞社,1996年。

  • ケネス・ロ-マン,ジェ-ン・マ-ス『売れる広告効くメッセ-ジ』日本経済新聞社, 1996年。

  • 嶋村和恵他『新しい広告(新版)』電通, 1997年。

  • 清水公一『広告の理論と戦略(第6版)』創成社, 1997年。

  • 八巻俊雄『新版・目標による広告管理』ダイヤモンド社,1998年。

<<経営関係>>
【テキスト】

  • 明治大学経営学研究会『経営学への扉<第3版>』白桃書房,2006年4月。

    • ※事例と一般解題のバランスをとった入門書。現代経営の課題を理解する手引きともなっている。

  • 東北大学経営学グループ『ケースに学ぶ経営学』有斐閣ブックス,1998年。

    • ※事例が丁寧で読み物としては分かりやすい。そこから何を導き出すかは読者の力量。

  • 大月博司ほか『経営学─理論と体系─<第二版>』同文舘,1997年。

    • ※経営学の基本を学ぶにはよい学問的テキスト。資格試験や編入学試験を受験する場合には必須。

  • ベイシック経営学編集委員会『ベイシック経営学Q&A』ミネルヴァ書房,1998年。

    • ※立命館大学経営学部スタッフによる,2ページ分の解説本。簡易経営学辞書として使用できる。

  • 伊丹敬之ほか編『ケースブック日本企業の経営行動』

    • 第1巻 日本的経営の生成と発展

    • 第2巻 企業家精神と戦略

    • 第3巻 イノベーションと技術蓄積

    • 第4巻 企業家の群像と時代の息吹き

【一般】

  • ポーター,M.E. 『競争の戦略』ダイヤモンド社, 1982年1。

  • ポーター,M.E.『競争優位の戦略』ダイヤモンド社, 1985年。

  • ポーター,M.E.『グローバル企業の競争戦略』ダイヤモンド社, 1989年。

  • ポーター,M.E.『国の競争優位(上・下)』ダイヤモンド社, 1992年。

  • ポーター,M.E.『競争戦略論(1・2)』ダイヤモンド社, 1999年。

  • ポーター,M.E./竹内弘高『日本の競争戦略』ダイヤモンド社, 2000年。

  • ポーター,M.E./世界経済フォーラム『国の競争力』ファーストプレス, 2006年。

  • バーニー,J.B.『企業戦略論(上・下)』ダイヤモンド社,2003年。…RBVのバイブル。

【流行語を生み出したもの】

  • ピーターズ, T.『自由奔放のマネジメント(上・下)』ダイヤモンド社,1994年。

  • ピーターズ, T.『トム・ピーターズの経営破壊』TBSブリタニカ,1994年。

  • ストーク, J./ハウト, T.『タイムベース競争戦略』ダイヤモンド社,1993年。

  • ハマー, M./チャンピー, J.『リエンジニアリング革命』日本経済新聞社,1993年。

  • パイン, J.『マス・カスタマイゼーション革命』日本能率協会マネジメントセンター,1994年。

  • ハメル, G./プラハラード, C.K.『コア・コンピタンス経営』日本経済新聞社,1995年。

  • コリンズ, J.C./ポラス, J.I.『ビジョナリー・カンパニー』日経BP,1995年。

  • コリンズ, J.C.『ビジョナリー・カンパニー2』日経BP,2001年。

  • コリンズ, J.C.『ビジョナリー・カンパニー特別編』日経BP,2006年。

  • ゴールドマン, S. L./ネーゲル,R.N./プライス, K.『アジル・コンピティション』日本経済新聞社,1996年4月

  • アーサーアンダーセン『ミッションマネジメント』生産性出版,1997年11月

    • ※『JICPAジャーナル』1998年5月号に大石が書評執筆

【国際マーケティング-専門】
別ファイル,国際マーケティング文献を参照

<<雑誌>>
【和雑誌】
日経ビジネス,週刊ダイヤモンド,DIAMONDハーバード・ビジネス,週刊東洋経済,経営行動
エコノミスト,ニューズウィーク日本版, ビジネス・レビュー, プレジデント,消費者

【英文雑誌】
Business Week, Forbes, Fortune, Business Horizons, California Management Review,
Harvard Business Review, The Journal of Business, The Journal of Marketing,
The Journal of World Business, Sloan Management Review

© 2022 大石研究室 All rights reserved.

bottom of page